第14回北海道(7)

6/18(金) 緑岳 晴れ時々曇り

 ちょっと早起き、ゆわんと村特製おにぎりを持って出発。
10km程のダートを走り、高原温泉前へ。
林道脇にはミズバショウが花盛り!ここはまだ春先。
林道(デジカメ) 水芭蕉(PEN-FT) 水芭蕉(PEN-FT)

見晴台から(デジカメ)  名簿に名前を書いて登山開始。今日もやはり僕が最年少みたい。
 樹林帯もまだ雪が残っている。
初めてエゾエンゴサクの花を見た。
ノウゴウイチゴ、ゴゼンタチバナ、エゾイチゲも咲いている。
蝦夷延胡索(PEN-FT) 能郷苺(PEN-FT) 御前橘(PEN-FT) 蝦夷一華(PEN-FT)

蝦夷小桜(PEN-FT)  樹林帯を抜ける。雪が解けた所にエゾコザクラ、キバナシャクナゲ。
 広い雪原を歩く。今日は山がよく見えるので迷う心配は無さそう。
最後にフキノトウがお出迎え。
黄花石楠花(PEN-FT) 雪原(PEN-FT) 蕗の薹(PEN-FT)

黄花石楠花(PEN-FT)  ハイマツ帯に入る。コミヤマカタバミ、キバナシャクナゲが咲いている。
イソツツジ・コケモモ地帯は蕾。
小深山酢漿草(PEN-FT) 蝦夷一華(PEN-FT) いそ躑躅(PEN-FT) 苔桃(PEN-FT)

 ガレ場に出る。
ミヤマキンバイが咲いている。 コマクサは蕾が出てきたところ。、
深山金杯(PEN-FT) 深山金杯(PEN-FT) 駒草(デジカメ) 黄花石楠花(PEN-FT)

 ミネズオウが花盛り!
峰蘇芳(PEN-FT) 峰蘇芳(PEN-FT) 峰蘇芳なめトムラウシ方面(デジカメ)

 ウラシマツツジ、コメバツガザクラも花は初めてかも。
他にイワウメ、キバナシャクナゲも。
裏縞躑躅(PEN-FT) 米葉栂桜(PEN-FT) 岩梅(PEN-FT) 黄花石楠花(PEN-FT)

 12時半、山頂に到着。風が息苦しいほど強い。太陽の輪っかが不気味。
遠方は少しガスが出ているが、去年と比べたら ・・・こんなに見晴らしの良い山頂やったとは!
輪(デジカメ) 岩梅なめトムラウシ方面(デジカメ) 山頂より旭岳方面(デジカメ)

 帽子をポケットにねじ込む。この風と時刻では白雲岳までは無理。
小泉岳に向かう途中、見晴らしの良い所で引き返す。
小泉岳方面(デジカメ) おあずけの白雲岳(デジカメ) この辺で引き返す(デジカメ)

 ホソバウルップソウの赤ちゃん!
細葉得撫草(PEN-FT) 細葉得撫草(PEN-FT) 細葉得撫草(PEN-FT) 細葉得撫草(PEN-FT)

 マルバヤナギ(エゾタカネヤナギ)は初めて!カワイイ!
チョウノスケソウは葉っぱだけ。
蝦夷高嶺柳(PEN-FT) 蝦夷高嶺柳(PEN-FT) 蝦夷高嶺柳(PEN-FT) 長之介草(PEN-FT)

 エゾオヤマノエンドウがきれい。
エゾコザクラは強風でボロボロ。
蝦夷御山豌豆(PEN-FT) 蝦夷御山豌豆(PEN-FT) 蝦夷小桜(PEN-FT) 蝦夷小桜(PEN-FT)

 山の景色。下りるにつれて晴れてきた。ちょっと悔しい。
黄花石楠花なめトムラウシ(PEN-FT) 深山金杯なめ旭岳(PEN-FT) トムラウシ(PEN-FT)
黄花石楠花なめ中腹(PEN-FT) 旭岳(PEN-FT) 深山金杯なめトムラウシ(デジカメ)

 ミツバオウレンとコミヤマカタバミを撮って下山。
予想より早く下りたので、温泉で汗を流して帰る。
新緑(デジカメ) 三葉黄蓮(PEN-FT) 小深山酢漿草(PEN-FT)

コーヒー勝負は連勝!
遂に、 ゆわんと村の歳時記にデビューする事になった!
泡盛のシークヮーサー割りで宴会。

 [走行 約100km(ダート約20km)、登山 約12km]

↑上へ  ←前へ  →次へ  ←←目次