第33回北海道(1)
春からエンジンが不調だった。
点火回路のトランジスタを交換して、復旧したかどうか?
2019/7/2(火) 京都−舞鶴 晴れ時々曇り
念のため早めに出発して、下道を走る。
何事もなく舞鶴に到着。
この時期にしてはバイクの台数が多い。約50台。
[走行 約100km]
2019/7/3(水) 舞鶴−小樽 晴れのち曇り
自衛隊がいたので少し下船が遅くなった。
午後9時15分頃、宿「旅人宿 いちえ」に到着。
[走行 約5km]
|
2019/7/4(木) 小樽・忍路 曇りのち時々雨
毎度おなじみの美味しい朝ご飯をいただく。
点火プラグが1本かぶり気味だったので交換して、とりあえず余市に向かって出発。
忍路(おしょろ)に寄ってみる。
余市の有名な食堂の前を通ってみたが、行列ができていたのでパス。
道の駅で休憩。
フルーツ街道をのんびり走る。
|
|
西崎山環状列石を見る。
縄文時代から人が住んでいた!。
整備が行き届いていて、景色も良い。
|
忍路の環状列石は、場所がわかりにくかった。
何度も往復してたどり着くも、
駐車場も無いし、整備されず草ボーボー(T_T)
|
|
(続く)
↑上へ
→次へ
←←目次