![]() |
あと1,000km足らず! 留辺蘂から北に向かい国道333号を走って北見市内をパスする。 さらに藻琴峠に向かう。 10年ぶりに走ったが、美幌峠より気持ち良く走れると思った。 今日は少し霞んでいるが、景色も良い。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿はやはりお馴染みの鱒や。
夕食には「サンマ丼」が登場。絶品!
同宿は女性ライダーと、自転車全国縦断中のAoyamaさん。
宿主の橘さんと女将のせいこさん、ヘルパーさんも交えて、遅くまで話は弾む。
団体の兄ちゃんたちが五月蠅かったのがちょっと残念。
る〜し〜から「フェリーに乗った」というメールが入っていた。
[走行 約260km 歩行 約6km]
9/19(日) 弟子屈−三股−晩成 雨のち曇り
10時を過ぎて、やっと雨が止む。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小雨の中、糠平から狭いワインディングを走って然別湖に寄る。 さすがにボートに乗っている人がいなくて良い感じ。 高速道路(暫定無料)を使って宿へと急ぐ。 宿は最もお馴染みのセキレイ舘。 遠回りしすぎたので、温泉には間に合わなかった。 かわせ氏と1年ぶりの再会。 |
る〜し〜苫小牧上陸。しかしセキレイ舘には週後半に来る予定との事。
・・・ところがその後ジヘイさんにToshiさんから電話があって事態は急変!
何とToshiさんが明日と明後日遊びに来られるらしい・・・という事はる〜し〜も!
[走行 約290km]