2004/9/20(月) 晩成−鹿追 曇り時々晴れ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鹿追町の道の駅で休憩。横にジヘイさんお奨めの
神田日勝記念館
があるので入ってみる。
ベニヤ板に描かれた動物や物だが、もの凄く迫ってくるものがある!
ここでデジカメが無いのに気付く。タンチョウ撮影時に置き忘れたのか?
とりあえず駒止湖に行くが、さらに、一眼レフ(PEN-FT)が動かない。
望遠レンズを外すと、絞りが動かない。この影響でシャッター関係壊れた様だ。
駒止湖畔に座り、絶景の前で格闘してみるが、治らない・・・
岩場には確かにナキウサギがいたが、結局何も撮らずに去る。
タンチョウの撮影現場に戻ると、草の上にデジカメがあった。動作やメモリーも無事!
早めに宿に戻る。る〜し〜もToshiさんも到着していた。
本来の目的「お仕事」。
今回は、CDプレーヤーの調子が悪いという事で、とりあえずレンズの清掃と駆動部のグリスアップを行う。
新しいディスクは正常に再生できる様になったが、いつもかけているディスクは埃だらけ傷だらけ。
とりあえずアルコールで拭いて飛びにくくはなった。
[走行 約290km 歩行:約3km]