2004/9/21(火) 晩成−帯広 曇り時々雨
朝から雨。かわせ氏はジヘイさんに手伝ってもらいながらタイヤ交換。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな日の夕食はやはりジンギスカン! さらに、お祝いの手作りケーキまで! セキレイ舘で10万kmを迎えて本当に良かった!と思った。 Toshiさん、る〜し〜に居合わせてもらえた偶然にも感謝! |
[走行 約190km]
9/22(水) 晩成−小樽 雨時々曇り
今日も雨。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
る〜し〜たちとお別れして、小樽に向かう。
日勝峠は視界最悪、日高−夕張間は車間無視・追越禁止無視・制限速度無視の車ばかりで辟易。
札幌から高速に乗り、小樽の「なか卯」で夕食。
コンビニで買い物をして、フェリーターミナルへ向かう時にヘッドランプが切れた。
駐車場で球を交換していると、隣のバイクの兄ちゃんが
「予備を持ってるなんてすごいですねえ。僕も切れてるけど、ずっとハイビームで走ってます」
っておい!予備球を積むくらい当たり前やん!無かったらせめて光軸下げろよ!
この時期にしては珍しく、バイクは30台ほどになった。
[走行 約330km]
9/23(木) 小樽−京都 曇り時々晴れ一時雨
初めて新造船に乗る。確かに綺麗でエンジンの振動は少ないが、何となく居場所が少ない。
特に禁煙でテレビを見られる部屋が無い。寝台にコンセントも無い。
個人的には敦賀−苫小牧船の方が良いと思った。
舞鶴から家までの道中はとても平和だった。午後10時半頃帰宅。
[走行 約100km]