第16回北海道(8)
2005/6/24(金) 藻琴−北見峠−浮島湿原 晴れ時々曇り
藻琴峠を越え、道道995号線から美幌に向かう。
交通量の少ない広い道で、ようやくエゾスカシユリを撮影できた。
ツーリングGOGOを買おうと思い39号線を走るが、普通の本屋が見当たらず、北見市内を過ぎてしまった。
留辺蘂から242号線、遠軽から333号線に入る。丸瀬布で給油と休憩。
|
|
前を走る10台ほどのダンプは白滝から高速道路に入ったので、そのまま国道を走る。
すれ違う車もほとんど無い。北見峠パーキングはトイレも閉鎖されていた。
|
浮島湿原の駐車場には車が一台も無い。
怖いので思いっきり鈴を鳴らしながら小走りで湿原に向かう。
突然、ガサッと笹が鳴り、身が竦む。出てきたのはキツネだった。
湿原はチングルマとミツバオウレンが満開。
台風の影響だろうか?木道がかなり傷んでいる。
暑くて疲れたので、半分だけ廻って引き返す。
「ゆわんと村」に戻る。
すると突然、宿のパソコンのモニターが死亡!納戸に古いモニターがあったのでとりあえず交換。
今日は同宿者無し。3人で夕食。
ここは何とADSL!なので、繋がせてもらっておしごとや日記の書き込みをする。
[走行 約230km 歩行 約5km]
6/25(土) 上川−望岳台−上富良野 晴れのち曇り
アンガス牧場。山がきれい。
西神楽の「Vintage MotorCycle Cafe TIME TUNNEL」
で、札幌のゆうき(TRX850)・大統領(Hornet)夫妻と待ち合わせ。
凄く古いバイクやポスターがいっぱい飾ってある。次回はゆっくりマスターとお話しをしたいと思った。
3人で望岳台まで走る。2人は速い速い(汗)
残念ながら天気が怪しくなってきたので、上富良野で解散。
再び「旅の途中」へ。
夕食前頃から雨が降ってきた。
[走行 約160km 歩行 約1km]
↑上へ
←前へ
→次へ
←←目次