2006/6/16(金) 大樹−幾寅−上富良野 雨のち曇り
小雨が降っている。10時40分頃出発。
帯広市内は高速道路(無料区間)でパス。新得まで裏道を走る。
狩勝峠は小雨+濃霧。だが峠を下りると日が差してきて暖かくなってきた。
南富良野の道の駅で休憩。
屋台で「かぼちゃだんご」を注文すると、おばちゃんから「コーヒーをサービスするからゆっくりしていきな」と言われ、
結局30分ほど話をしていた。
![]() |
![]() |
幾寅駅に行ってみる。 ここは映画「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台。 駅舎内には映画に使われた品々やポスター などが展示されている。 もちろん入場無料。 |
![]() |
金山湖経由−斜線道路経由で上富良野に向かう。 「千望台」に寄る。 そのまま裏道を走り、今日の宿「旅の途中」に到着。 しばらくすると雨が降ってきた。 |
今夜の同宿は、何とセキレイ舘でお会いしたBMWのF氏。
夜は「コーヒー焼酎」を呑みながら、夕張旧車ミーティングの模様や、トーチカや、
青池の話をして夜が更ける。
[走行 約230km 歩行 約1km]
6/17(土) 美瑛−西神楽−白銀 曇り時々雨
![]() |
![]() |
美馬牛に旧日本軍倉庫がある。 何の変哲もない倉庫だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨が降ってきた。 西神楽のヴィンテージモーターサイクルカフェ・タイムトンネルに行く。 アツアツのドリアをいただきながら、夕張の土産話など。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上富良野のバイク屋の前を通りかかると、
偶然にも「ひつじの詩」のマダム直子さんがいた。
でも明日は山には登らず、札幌のバイク講習会に行くという・・・残念
ハンドルに付けていた時計がいつの間にか落ちていたので、中富良野のスーパーで購入。
宿に戻りしばらくすると、晴れてきた。庭のルピナスを撮影。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
[走行約130km 歩行 約2km]