2011/6/23(木) 京都−舞鶴 晴れ時々曇り
![]() |
午後7時出発。京都縦貫道は有料に戻ったので国道を走って9時半着。 ヒゲ面のカブ乗りの人が、何か見た事があるなあと思ったら、 藤原かんいち氏だった。 [走行 約100km] |
2011/6/24(金) 舞鶴−小樽 曇り時々晴れ
![]() |
海上は多少波があるが、酔う程ではない。 朝・昼はおにぎり、夕食は焼きニシンときんぴらゴボウ。 藤原氏とは話をする機会がなかったが、 愛媛から07年CB750に乗ってきた人(OT氏)から話しかけられた。 「初めてなんですけど、おすすめはありますか?」 上富良野の「旅の途中」をおすすめしたら 「明日お邪魔するかもしれません」 明日はまっすぐな国道12号線を走りたいという・・・ 「景色が良くないし交通量も多い道やから、あまりおすすめできませんよ」 とは言っておいたが・・・ |
気温は7℃。フェリーは30分遅れの午後8時45分頃、小樽港に到着。OT氏は札幌のライダーハウスに向かって行った。
午後9時半頃、定宿となった
「旅人宿 いちえ」に到着。同宿は同世代位のチャリダーと徒歩ダー。
チャリダーさんの買ってきたワインなどをいただく。
豪華になった「とほ」ガイドブックを購入。
[走行 約5km]
2011/6/25(土) 小樽−石狩浜−上富良野 晴れ時々曇り
![]() |
朝ご飯は、鰊の塩焼きなど。 9時25分頃出発。 小樽−銭函間の国道5号線は、相変わらず無茶をする車が多い(;-_-メ;) 朝のTVニュースで、石狩浜海水浴場でイベント(いしかり浜サンドパーク2011)が 行われているのを見たので、行ってみる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月形から三笠に抜ける。 国道から市街への抜け道脇にはブドウ畑があった。 今日の「三段の滝」は、水量が多くて豪快! 寒くなってきたので、合羽を着る。 |